トップへ » はじめての方へ » 矯正治療の5つの目的 » 3. 顔立ちの変化
3. 顔立ちの変化
口元は、お顔の3分の1以上を占めています。「人は見た目が○割」などと言われますが、その中でも歯や口元は顔の印象を決める上での大きな要素のうちのひとつ。
矯正治療の3番目の目的はお顔の印象の変化です。「口元が出ている」、「笑った時の歯ぐきが気になる」といったお顔に関わる問題を気にして来院される場合も少なくありません。
口元の問題を解決するためには前歯を奥に動かしたり、歯ぐきの問題の解決には前歯を上に持ち上げたりします。きれいな歯の並びだけでなく、ひとつひとつの歯の位置をきちんとコントロールすることで、見た目を変化させることができます。
トップへ » はじめての方へ » 矯正治療の5つの目的 » 3. 顔立ちの変化